【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

林業おすすめグッズ

【林業入門】木こり歴8年の夫が厳選!山仕事に必須のおすすめ道具はこれだ!

おすすめ林業グッズ

こんにちは、セイカ(@seyca_ktd)です。

さて、私はこの度、巷でよくいう「林業女子」と呼ばれるものになろうとしております。

セイカ

ちなみに、まったくの初心者です

現在そのために着々と準備を進めているところですが、木こり歴8年目の夫が誕生日プレゼントとして、実用的で便利な林業道具を買い揃えてくれました。

便利な林業道具

まだ私自身は実際に林業の現場で使用はしていませんが、夫が実際に使用したり、林業仲間に聞いて厳選してくれた林業道具なので信ぴょう性は高いと思います。

これから林業を始める方の参考になればと思い、リストにしてみました。

よかったら、林業道具を買い揃える時の参考にしてもらえたら、嬉しいです。

林業するなら必ず買わなくてはいけない必需品

林業は死亡率が一番高い仕事だともいわれますが、それも身につけるべき道具を身につけておけば守られる命もあります。

法律でも定められているものがほとんどなので、ここで紹介している道具は林業を仕事にしたいと考えている方は必ず用意しましょう。

ちなみに今回はチェーンソー以外の身の回りのものをご紹介していきます。

バイザー・イヤーマフ付きヘルメット

林業をする上で、必需品であるヘルメット。

粉塵防止と防音防止策として、バイザーとイヤーマフが付いているものを選びましょう。

またヘルメットも林業向けのものが最適なので、デザインや色は好みのものを選んでもいいですが、しっかり耐久性のあるもので、新品のヘルメットを購入をしました。

ちなみに夫の愛用ヘルメットはPfannerというメーカーのもの。

ばたやん

林業従事者で使ってる人、結構いるよ

遮音性がよく、イヤーマフがヘルメットの内側に収納ができ邪魔にもならず、カラーバリエーションも豊富なのが人気の理由なようです。

林業道具
Pfannerのヘルメットの後ろからみた写真

確かにデザインもかっこいいですよね。

通気を調整できるようにもなっています。

防護パンツ

「げ!ズボンだけでこんなにいいお値段するの!!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、法律でも定められたので、チェーンソーを扱うときは必ずこのズボンを身に着ける必要があります。

実際に防護パンツってどんな感じで機能してくれるのか?と疑問に感じる方は、モンベルが出している下の動画をみてみると、その効果には驚くはずです…。

足を切ってしまうに、糸がチェーン部分に絡んで、チェーンソーの動きを止めてくれるのです。すごい…。

セイカ

洗濯方法も手洗いが基本なので、そのあたりもご注意あれ…!

チェーンソーブーツ

チェーンソーブーツもあれば安心です。

私が購入したのは「SIP PROTECTION」の本革チェーンソー防護ブーツです。

【商品リンク: http://shop.tajimaforest.co.jp/ec/pro…

女性向けのサイズってまだまだ少ないので、かなり選択肢が狭まりますが…。

林業道具

37を購入しました。正直これでも少し大きめかも。(普段は24~24.5cm)

個人的にはモンベルのチェーンソーブーツもデザインもよく、機能面でも知人の林業家の方がいいと話されていたので、購入したかったのですが、サイズがなく断念しました。

ちなみに、夫はこのチェーンソーブーツを愛用しています。

登山靴に近い作りで、足首の固定が効いて、足の保護をしてくれるようです。

履き始めは硬いけれど、履いていくうちに馴染んで快適に履けるようになっていくとのことで、ちょっとした林内の調査なんかでもこのブーツを履いていくことがあります。

ばたやん

個人的にはかなりオススメです!

防振手袋

こちらも必需品。

林業道具

想像以上にチェーンソーを使うときに、手への振動がきて、それがゆくゆくはカラダ全体へのダメージに繋がっていくので、防振手袋も用意するのがオススメです。

セイカ

防振手袋使わないと、手がしばらく麻痺しておかしくなるよね…(草刈機で経験済み)

おすすめ!便利な林業道具①伐倒

まずは木を伐る、倒すときにあったら便利、または必須の道具です。

クサビ 中サイズ

木を倒す時に、チェーンソーが木に挟まれないようにするほか、追い口にさして木を少しずつ調整しながら倒す役割をしてくれる道具です。

いくつか持ち合わせていると便利ですが、中サイズと小サイズを用意しておけば現場で活躍してくれるそうです。(木こりの夫談による)

伐倒する木のサイズによっては、大サイズも必要になります。

クサビ 小サイズ

ショックレスハンマー

「ハルダー」というメーカーのショックレスハンマーが人気です。

これは女性にも扱いやすいハンマー。

クサビを打ち込むときの必需品。

軽量で、反撃も少なく、でも打撃力はあるというツワモノです。

グラスファイバー製のものは軽量で強度があって、こちらもおすすめです。

「ハルダー」のショックレスハンマーは打面、柄などのパーツごとに販売もされているので、ダメになったら必要なパーツだけ買い換えて付け替えられるので、長く使えるのもいいところ。

幅広ベルト&腰袋

林業道具

これはモンベルで買い揃えました。

●モンベル ロガー ツールベルト https://webshop.montbell.jp/goods/dis…

●モンベル ロガー ツールバッグ M https://webshop.montbell.jp/goods/dis…

モンベルのツールバッグのいいところは、ハンマー入れがあるところで、これがあるとないとではだいぶ違うようです。(夫談)

もちろん、Amazonや楽天などでも購入できる商品があります。

それなりに物を入れる必要があるため、頑丈さは必要ですが、重さがあると動きづらくなるので、なるべく軽量のものを選ぶのがオススメです。

ロガーテープ

林業道具

丸太の採寸に必要な道具です。

おすすめ!便利な林業道具②目立て

林業道具

チェーンソーのチェーン部分は自分で刃を研いだりして、手入れをしてやる必要があります。

そのことを「目立て」と呼びますが、時に現場で目立てをやらなくてはいけないシチュエーションが出てきます。

そんなときに腰袋にも目立て道具を入れておくと、いつでもどこでも目立てができるので、これも用意しておきましょう。

目立てクランプ

林業道具

尖った部分を丸太などに刺して立たせ、ネジがついているほうで、チェーンの先を固定させる道具です。

目立てのときはこんな感じで使います

チェーンソーがグラグラしていると正確な目立てができないので、これも必需品だそう。

丸ヤスリ 4.8mm

林業道具

ヤスリはソーチェーンに合ったものを選ぶ必要があります。

ヤスリもいろんな形がありますが、丸ヤスリが基本となるので、丸ヤスリを購入するのがオススメです。

参考までに私が購入してもらったものを2サイズ載せておきます。

丸ヤスリ 4.5mm

ヤスリハンドル

ヤスリだけでは持ちにくく作業効率が落ちるので、ヤスリハンドルも合わせて購入しておきたい道具です。

アングルプレート

林業道具

アングルプレートはプレート上に正しい目立ての角度が記載されています。

マグネットがついているので、チェーンソーのバーの部分にくっつけて使います。

この紹介しているアングルプレートは25度・30度用。

必要な林業道具は全て揃ったので、あとは現場で経験積みます!

林業って想像以上にはじめるまでに必要な資格も多いし、いざ現場に出るとなったら、必要な道具を買い揃えるにも高価なものが多いのでびっくりしました。

はじめるまでに、時間もお金も必要な仕事ってそうそうないのでは…。

しかも、これらが揃ってようやく0からスタートなので、そこから経験積むんですよね。

そう考えると、かなりやる気がないとなかなかやろうと思えない職種だし、林業従事者が減るのも頷ける…というのが、実際の本音ではあります。

しかし、夫の目標は「林業従事者を増やし、日本の山を元気にすること」なので、今後、現場に出てからのことなんかも、このブログでどんどん紹介していこうと思います。

YouTube「セイカの暮らし便りチャンネル」でも林業について発信しています

今回上記でご紹介した林業の必要道具については、簡単ですが、YouTube内でもご紹介しています。

今後夫婦で林業を営むにあたり、その様子も更新していく予定です。

林業に関心ある方はぜひご覧いただますとうれしいです。

それではまた!